(1997/9/1)
『泉佐野市史研究(第2号)平成8年3月』資料
『戦時下陸軍佐野飛行場の建設と機能の推移(横山篤夫氏著)』の36頁抜粋/泉佐野市史編さん委員会承認済
戦後既に跡地の開墾が始まり、旧紀州街道が復活している。
滑走路は当時不足していた塩をつくるため、海水を汲み上げ三井物産が使っていた。
右上が長滝村、左上が日根野村。左上に未完成の横風滑走路の一部が見える。
(注意:写真の上が、山側。下が海側です。)
明野陸軍飛行学校佐野分教所のある泉佐野航空写真 |
---|
![]() |
【この写真は、米軍撮影の空中写真を建設省国土地理院の承認を得て、掲載したものである。1947年9月22日撮影】 |
COPYRIGHT (C) 1997 Makoto.Ohtsuya 1961
BLOG
まくら祭りが万博に(7月30日、31日)LOCAL JAPAN展
LOCAL JAPAN展 開運招福・舞を通じた鼓舞の力 万博披露:泉佐野市指定無形民俗文化財 日根神社まくらまつり (以下にページ抜粋) 開運招福・舞を通じた鼓舞の力 良縁や安産、豊作や豊漁を祈願するお祭りの地域にお …
2025年7月12日 関空ブルーインパルスfromりんくうタウン
2025年7月20日 KIX 関西国際空港(関空)動画泉佐野市泉州あれこれ
りんくうタウンからブルーインパルスを観てきました。 多くの方が来られていました。 【航空祭】 航空神社で斎行 平成25年9月21日 https://youtu.be/TPmOOodAPr0 関西国際空港の周辺を訪ねて( …
「まくら祭り」令和5年の渡御も中止となりました。
2023年4月15日 中世・日根荘
例大祭「まくら祭り」 当番地区(上之郷)の申し出により、令和5年の渡御も中止となりました 情報元 日根神社(サイトへ)
令和4年(2022年) まくら祭りの幟
令和4年(2022年) 5月5日 今年もまくら祭、中止となりました。今回は幟が作られました。西上町内会館にて